イラスト依頼で、あなただけのアイコン作ってみませんか?↓(割引クーポンあり)

YouTubeプレミアムには、学生であればお得な料金で利用できる「YouTubeプレミアム学割プラン」があります
もし、あなたが学生であれば「学割プラン」で入ることを強くおすすめします!
YouTubeプレミアムに入ると、広告なしで動画が見れるし、バックグラウンド再生できるし、まじで便利なんですよね、、
このページでは、YouTubeプレミアムの「学割プラン」の料金や、学割での登録方法をやさしく解説しています
もくじ
結論:YouTubeプレミアム「学割プラン」はiPhoneでもできる!
iPhoneの「YouTubeアプリ」からは学割プランに登録することができませんが、Safariなどのブラウザからであれば登録できます
ブラウザからの登録しても、iPhoneのYouTubeアプリで広告は消えますし、YouTubeミュージックも利用できるので、安心してください!
ただ、支払いにはクレカが必要になります
クレカを持ってない人は、「YouTubeプレミアム「学割プラン」の支払い方法」を読んでみてください
YouTubeプレミアムの学割プランって?
YouTubeプレミアムには「個人プラン」「学割プラン」「ファミリープラン」の3つがあります
通常は個人プランで入ることになります
ただ、学生に限り学割プランで登録することができます!
個人プランと学割プランの内容に違いはないので、学生の方であれば学割プランで入りましょう
YouTube Premiumでできること
YouTubeプレミアムに入ることで、このような機能が使えます
広告なしで動画を見れるのはめちゃくちゃ大きいです
広告でいちいち止まるストレスから開放されたので、これだけで入った価値があるなと感じましたね
あと、バックグラウンド再生もできるようになるので、電車の中や歩いてるときに画面をつけず音だけ聞くことができて超便利です
YouTubeミュージックもついてくるので、ほかの音楽サブスクに入る必要がなくなりました
オフライン再生は使う機会は少ないものの、電波の入りにくいところでYouTubeを見たいときに使ってます
学割プランが使える人(対象者)
YouTubeプレミアム学割プランの対象者は「高等教育期間の学生」となっています
ちょっと分かりにくいので、まとめてみました
自分の学校が対象かどうかは、学割の申し込みページから確かめることができます
学校名を入力して候補にでてきたら、学割プランは利用できます
学割の申し込みページ:YouTubeプレミアム学割プラン
なので、中高生の方は「個人プラン」か「ファミリープラン」で入ることになります
YouTubeを見てる両親であれば、広告なしで動画が見れるから入ろうって説得してファミリープランで入るのがいいかもですね
学生なら超オトク!YouTubeプレミアム「学割プラン」の料金
個人プラン | 学割プラン | ファミリープラン | |
---|---|---|---|
iOSアプリで登録 | 月額1,680円 | なし | 月額2,900円 |
Androidアプリで登録 | 月額1,280円 | 月額780円 | 月額2,280円 |
Webブラウザで登録 | 月額1,280円 | 月額780円 | 月額2,280円 |
個人プランと比べると500円も安くなるので、学生なら超オトクに利用できます
iOSアプリからは「学割プラン」に登録できません
ただし、iOSでもWebブラウザからであれば登録できるので安心してください
関連:アマプラ学割の登録方法
YouTubeプレミアム「学割プラン」の支払い方法は4つ
YouTubeプレミアムの学割プランで使える支払い方法はこちら
- クレジットカード
- PayPal
- キャリア決済(Androidアプリのみ)
Webブラウザ→「クレジットカード」「PayPal」が使えます
Android→「クレジットカード」「PayPal」「キャリア決済(ドコモ、ソフトバンク、au)」が使えます
iPhone→Webブラウザから登録することになるので「クレジットカード」「PayPal」が使えます
ただ、PayPalを使うにはクレカが必要なので、実質は『クレカのみ』という感じです
PayPalは銀行口座入金も対応していますが、ほとんどの銀行口座は対応していないんですよね…
クレカを持ってない人はどうしたらいい?
YouTubeプレミアムのためにクレカを作るなら、学生の利用者が多い楽天カードをおすすめしています
楽天カードは、学生OK、バイトなしOKでも作れるので!(ずっと無料で使えます)
楽天カードの詳細はこちら
関連:アマプラ学割の登録方法
YouTubeプレミアム「学割プラン」の登録に必要なもの
YouTubeプレミアム学割プランの登録に必要なものは、この3つです
- YouTubeプレミアムに登録したいGoogleアカウント
- 学生証、成績証明書、教育機関が発行するその他の文書の写し
- 支払いに使うもの(クレカ、キャリア決済など)
Googleアカウントが複数ある場合は、YouTubeプレミアムに入りたいアカウントを確認しておきましょう
あとは、あなたの姓名が書かれている学生証・成績証明書・その他の文書の写しのどれかが必要です
支払い方法は、学割登録をアプリでするかプラウザでするかで変わるので、何で支払うのかも確認しておきましょう
YouTubeプレミアムの学割プランに申し込むやり方【手順】
それでは、YouTubeプレミアムの学割プランに登録する手順を説明します
iPhone・PCの方はブラウザ、Androidの方はアプリでやるといいと思います
関連:アマプラ学割の登録方法
ブラウザから登録する【iPhone、Android、PC】
iPhoneの場合はブラウザからしか登録できないので、ここではそのやり方を説明しますね
まず先に言っておくと、YouTubeプレミアムの支払いにはクレカが必須です
クレカを持っていないよーという方はデジタルカードを作りましょう
くわしくは「YouTubeプレミアム「学割プラン」の支払い方法」をお読みください
下のリンクから申し込みページへアクセスできます






クレジットカードを持ってない方は、プリペイドカードが作れるアプリ「Kyash」を使いましょう
YouTubeアプリから登録する【Androidのみ】
最初にYouTubeプレミアムに入りたいアカウントでログインしているかどうか確認しましょう
確認ができたら、これから説明する内容通りにすすめればOK
スクショしたときと配置が変わっていますが、今は右下(マイページ)にあります


真ん中にある「使ってみる」ではありませんので注意してください







クレジットカードを持ってない方は「クレカを持ってない人はどうしたらいい?」を読んでみてください
YouTubeプレミアム「学割プラン」についてよくある質問
学割プランは高校生でも登録できる?
高校生は、残念ながら学割プランに登録できません
YouTubeプレミアム学割プランの対象者は、大学生や専門学生といった学生になります
途中から学割プランに変更できる?
途中から学割プランに変更する手続きはありません
個人プランを解約して、学割プランに申し込むという形になります
学割プランはいつまで利用できる?
YouTubeプレミアムの学割プランは、学生である間(最長4年間)は利用できます
学生であることの確認手続きは、毎年行う必要があります
学割プランの審査にはどのくらい時間かかる?
YouTubeプレミアム学割プランの審査は、通常30分くらいで審査結果が分かります
場合によっては最大2日間(48時間)かかります
YouTubeプレミアム学割プランのやり方まとめ
この記事ではYouTubeプレミアムの学割の登録方法を解説しました
学割はAmazonプライムもあるので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね
関連:アマプラ学割の登録方法